書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
今日はスワンホールで、 いたこんでフォトコン(伊丹市昆虫館でフォトコンテストの意) の表彰式とフォトコン応募者に対する 巨匠 海野和男さんによる講評があった。 かんじんのぼくの写真だが、 結果は 見事 落選(泣) でも、上位25名の最終審査までは残ったそうだ。 応募したのは 今年の春に撮影したギフチョウの産卵 授業でも使ったので、ぼくの生物の授業を受けている生徒なら 見たことがあるはずだ。 落選したものの、海野さんからはお褒めに与った。 それにしてもとってもレベルの高いフォトコンで 見ていて、さらに … [続きを読む] |
今日は昆虫館の運営委員会。 いたこん(伊丹市昆虫館の略)クラブの世話人である 4人の中学生も参加した。 みんな立派だ。 こんな生徒が市高に来てくれたら、 市高生物部も安泰なのだが・・・。 明日は(といっても今日になってしまったが・・・) 昆虫館主催の 「いたこんでフォトコン」 ~デジタル昆虫写真コンクール~ の表彰式・公開講評会がスワンホールで行われる。 今回のフォトコンの審査委員長は ぼくが、師と仰ぐ 昆虫写真家の海野和男さんだ。 海野さんは、時々動物奇想天外にも出演されている日本を代表する昆虫写真家だ。 師といっても、ぼくがかっ … [続きを読む] |
久々の更新。 このまま冬眠を決め込もうと思っていたのですが、 ルミナリエの光の、あまりの鮮やかさに目が覚めてしまいました。 神戸元町で行われる忘年会の行きがてら ちょっとカメラ屋をのぞいていこうと三宮に立ち寄ってみると なんと今年もルミナリエの季節になっていました。 ルミナリエは見に行ったことがない。 6時点灯らしいので、 カメラ屋寄って、少しだけルミナリエ見てからでも会には間に合いそう。 ってことで、急ぎカメラ屋へ。 オリンパスの新製品E-3を触らせてもらいました。 さすがにプロ用のカメラ。 手ごたえずっしり、つくりはバツグン。 … [続きを読む] |
◀▶ |